多くの方が
経験した事、そんな人を見た事が
あるのではないでしょうか?
偽りの自分で
認められよう
愛されよう
とした事、してる人。
まるで誰かになり成りすまして
良い自分を演じて・・・・
あいみょんの
「マトリョーシカ」の歌詞に
こんな言葉があります。
『 ・・・・
良い子のふりしたマトリョーシカ
2つ目の顔を見せましょうか
遠回りしすぎなセリフばっかで
セリフな恋に飽き飽きして
それでも好きとか言ってしまうこと
恥ずかしいなんて思わなくなった
近いうちに愛されるかな私、私
キラキラに光る何かを追いかけて
私はそれでも愛されなくて
本当の自分を隠し続けてる
私はいつもマトリョーシカ
・・・・ 』
誰かに認められようと
キラキラの自分を演じてしまう。
私もわかります(^^)
先日お伝えした
メタファーでも
(参照 隠し事ができないメタファーの世界 )
アンディ先生曰く
舞台・スポットライトなどのメタファーが
出てきたりする事がよくあるそうです。
それは
演じている自分。
舞台は演者がいる場所ですよね!
私もこのメタファーが出てきた事があります。
これはとても出てきやすいメタファーだそうです。
しかし、
いつも
演じている自分では疲れますよね。
いい人になろう!
優秀な自分になろう!
完璧な自分になろう!
・・・・
クライアント様からも
こんなメタファーが
出てきました。
着ぐるみを着た自分が
さらに鏡に映っています。
そして、
初めはそれが鏡の中の自分とは気づかず
自分が分離していると思ったが
絵を見て自分が鏡に映っていると気づいたそうです。
人は鏡だと言われますよね。
『知覚は投影』
その偽りの自分が目の前に映っているのですが
実は最近、
目の前にいるそのような人が
嫌いになっていたそうです。
人は自分にないもの・気にしていない事は
他人がそれをしていても気になりません。
それが気になる。
そう!!!
この方は
この着ぐるみを脱ぐ時が来たのですね!
それを脱ぎ捨てた時、
離れる人が現れるかもしれません。
反対に新たに近くなる人が
現れるかもしれません。
本当に自分に必要な人に気づくかもしれません。
もうとっくに
周りには演じている自分が
バレているかもしれません。
だとしたら滑稽ですよね(^^;
恥ずかしい・・・・・・
上手に演じていると思っているのは
自分だけ・・・・
もはやホラーですね ψ(`∇´)ψ
どちらにせよ!
偽りの自分より、
ありのままの自分でいる方が
上手くいくものです(^^)
ちなみにこの絵から
この方がこうなったのは
家族が起因している事が
推測できます。
たったこれだけの簡単な絵なのに
いろんな事が丸裸になってしまうんですよ(^^)
人は言葉だけを聞いても
ピンとこない事がありますよね!
しかし、
こうして詳しいことも聞かずに
簡単な質問だけで
絵に出てしまうと
もう抗えないですよね。
だって、
自分で出したメタファーだから( ̄+ー ̄)
そして、
そこから変容が始まるのです。
人が変われない時、
それはありのままの自分を受け入れられない時、
偽物の自分を変えても
本当の自分は変わらないですよね。
着ぐるみを変えているだけですから、
いつまで経っても変わらない。
もし、
変われないとずっと悩まれている方が
いるなら、
それは着ぐるみを変えようとしていませんか?
それではいつまで経っても
苦しい自分は変わらないですよ(^^)
または
yukiko@yng35.com
にお気軽にご連絡くださいね。
終わり。
ネットラジオ 月木 朝7時 配信中
『本当は簡単‼︎ 穏やかな毎日への変え方』
↓
https://www.himalaya.com/ja/show/1133310
体験セッション は
↑こちら。
↓こちらも合わせて読んでみてください。
今より簡単に欲しいものを意識的に
手に入れたい方は是非(^▽^)
【欲しいものを手にする10の鍵】
1/10 欲しいものを手にする10の鍵 意図編
3/10 欲しいものを手にする10の鍵 完了編
4/10 欲しいものを手にする10の鍵 目標編
5/10 欲しいものを手にする10の鍵 ビリーフ編
6/10 欲しいものを手にする10の鍵 精神状態編
7/10 欲しいものを手にする10の鍵 価値観編
8/10 欲しいものを手にする10の鍵 能力編
10/10 欲しいものを手にする10の鍵 信頼編
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
体験セッションしてます。
楽しくさらにその先へ『自信クリエイト』
LINE@
https://line.me/R/ti/p/%40wdk5987p
メルマガも配信してます
https://1lejend.com/stepmail/kd.php?no=ylTmhwIRnMs